肺がん
肺ガンの予防
秋から冬にかけてはリンゴがおいしい季節。冬の間は、リンゴの時期が過ぎるとみかんとおいしい果物が続きます。フィンランド国立衛生研究所の調査では、リンゴをたくさん食べた人は肺ガンにかかる率が、ほかの人より6割も低かったそうです。さらに、肺ガンで死亡する人も、1割以上少なかったという報告がありました。
皮ごとすり下ろして食べると効果がアップする
リンゴにはペクチンという成分が含まれていて、これが肺ガンを抑制するのだと思われます。ほかにも糖尿病、脳卒中、心臓疾患の予防効果も発表されています。肺ガン予防であれば、1日1個。ただしペクチンは皮の部分に多いので、よく洗ったリンゴを皮ごとすりおろして取るのが理想的です。小さい頃にお腹を壊すとすりおろしリンゴを食べた経験のある人も多いと思いますが、これは理にかなった調理方法です。
関連情報
現代人女性が特に注意しなければいけない4大ガン
- 大腸ガン
直腸、結腸などにできるガン。動物性タンパク質や宿便などが大きな要因で、遺伝子に関与して発症することもあります。腹痛や下痢、便秘で、進行度合いによっては血便など。初期症状が出にくいガンのひとつです。女性は胃ガンに次いで第2位、男性は第4位。
- 胃がん
胃の粘膜にできるガン。塩分の過剰摂取が原因で、喫煙やピロリ菌(細菌)によっても誘発されます。転移しやすいガンです。初期症状はなく、食欲不振や胸やけなどが続く程度。やがて進行すると、しこりを生じます。患者数男女ともに多いガンですが、最近は減少傾向にあります。
- 乳がん
直腸、結腸などにできるガン。動物性タンパク質や宿便などが大きな要因で、遺伝子に関与して発症することもあります。腹痛や下痢、便秘で、進行度合いによっては血便など。初期症状が出にくいガンのひとつです。女性は胃ガンに次いで第2位、男性は第4位。
- 肺がん
気管支から肺胞にかけてできるガン。直接原因はわかりませんが、喫煙や排気ガス、遺伝子なども関係しています。初期症状はなく、進行すると核や援がひどくなります。微熱や痛みを生じることもあります。患者数は、男性は第1位で、女性患者も増加。世界的に多いガン。